
一般社団法人 we Re:ActがUoCと共に企画・運営する2日間のイベント「3.5 seed in Tokyo 明日のための時間」がUoCにて開催されます!
“3.5“というのは昨年のCFFでも引用した、社会に変化を起こしたいとき、人口の3.5%の人が非暴力の運動に積極的に参加すれば、社会は変化するというセオリー*の数字。
「気候変動」を切り口に、政治・人権・格差・ジェンダー・メディアリテラシー・コミュニケーションなど様々に重なり合う問題について学び、行動を起こすためのワークショップも行う、15~24歳の学生に向けた2日間のイベントを開催します!(オンラインはどなたでも参加OK!)
「気候変動」の講師に東京大学先端科学技術研究センター准教授の小坂優さん、一般社団法人ワンジェネレーション共同代表の鮎川詢裕子さん、「政治」の講師に朝日新聞の南彰さん、「人権/貧困/ジェンダー」にNPO法人POSSE事務局長の渡邊寛人さん、「メディアリテラシー」にTansa編集長の渡辺週さん、「コミュニケーション」にNVCジャパン・ネットワークの西東万里さんなど気鋭の講師陣がずらり!
2日目には、UoCの飯塚帆南、大里学・近藤ヒデノリ・星出祐輔・本橋彩が講師となり、私たちに何ができるのかを具体的に考え、実行に移すためのクリエイティブワークショップを行います。
社会に対してモヤモヤを感じていて、何かアクションを起こしたい!
という方は是非参加ください!
【3.5seed in Tokyo 明日のための時間】
日時:
4/29(金)10:00-17:30
4/30(土) 9:30-18:30
参加費:
現地参加の学生:無料
オンライン参加:有料
対象:現地参加 学生(15-24歳)
オンライン どなたでも参加できます
募集人数:35名
開催場所:赤坂BIZタワー(UNIVERSITY of CREATIVITY)
オンライン参加はZoomにて
イベントの講師・スケジュール・申し込みはこちら
https://info9855366.wixsite.com/305seed
本イベントは一般社団法人we Re:Actが企画運営を行なっており、パタゴニア・インターナショナル・インク日本支社 と UNIVERSITY of CREATIVITYの協力のもと開催いたします。
※オフライン募集人数は35名です。お早めに申し込みください。
イベントの詳細は下記をご覧ください。
「3.5 seed」ホームページ:https://info9855366.wixsite.com/305seed
「3.5 seed」Instagram:https://bit.ly/3LKQ5Kb