【レポート】NORDIC TALKS JAPAN「グリーントランジションの原動力としてのエネルギー安全保障」
北欧5カ国大使館等 x UoC 主催セッション
持続可能な未来に向けての対話「NORDIC TALKS JAPAN」
2022年12⽉8⽇(⽊)10:30 ~ 12:00
テーマ「グリーントランジションの原動力としてのエネルギー安全保障」
#NORDIC TALKS JAPAN #サステナビリティ #テクノロジー
カタリスト
トーマス・コーベリエル氏
自然エネルギー財団理事長、チャルマース工科大学産業エネルギー政策教授
スティアン エリック・スーリ氏
在神戸ノルウェー王国名誉総領事館名誉総領事、DNV Japanカントリーマネージャー
Lars Lose 氏
コペンハーゲン・オフショア・パートナーズ アソシエイトパートナー、元デンマーク外務省事務次官、元駐米デンマーク大使
和田義明氏
内閣府副大臣、衆議院議員
モデレーター
Ms. Vivian Tokai
北アジアディレクター、Economist Intelligence Corporate Network
概要
北欧5カ国大使館等 x UoC 主催セッション、持続可能な未来に向けての対話「NORDIC TALKS JAPAN」が「グリーントランジションの原動力としてのエネルギー安全保障」をテーマに12月8日にUoCで開催されました。
ロシアのウクライナ侵攻は欧州への天然ガス輸出を制限させることとなり、石油、石炭、天然ガスなどのエネルギー資源の輸入に依存することの脆弱性を露呈しました。北欧を含む多くの国にとって、こうした動きは、気候変動への懸念に加え、エネルギー安全保障の向上と適切なエネルギー供給を確保するために、再生可能エネルギーへの移行をいかに加速させるかという議論に新たな刺激を与えています。
その現状を踏まえ、北欧各国の専門家がそれぞれの立場から語り、これからのエネルギーの未来におけるディスカッションがなされました。
是非アーカイブ及びレポートをご覧下さい!
動画アーカイブ
英語
NORDIC INNOVATION HOUSEによるレポート
英語はこちら
関連セッション
2月1日に「ジェンダー平等とメディア - 報道と編集室における女性 –」をテーマに NORDIC TALKS JAPAN のセッションが行われます。
詳細はこちら